続 #和の外構 #糸屋格子#意思を据える(石)

前回投稿のお客様の続編です。

道路からの目隠しに、アルミ製の糸屋格子(柿渋色)で視線を少し遮り、

アプローチに600*300の御影石(縞強め)を敷石。隅切りを洗出し舗装で歩きやすさを

確保しました。

糸屋格子の前空間は格子に合わせ、存在感のある川の石を据えました。

この石もお客様のお宅にあった川の恵です。

20210911135952_p

石の周囲は少し明るめの砂利です。

苔も少し張り完了です。

和の外構は出来る限りの、引き算が問われます。

大変悩みましたし、時間もかかりました。

でも、上品に治まったと思います。

お客様には感謝しかありません。

ありがとうございました。

川の石と洗い出し  #和の外構

IMG_20210911_113612

 

今回施工させていただきました、お客様の近くには、犀川という大きな川があります。その為、川の石が大量に

敷地内ににあったので有効利用させていただきました。

今回のテーマは 和の外構 です。本宅と別宅の間の通路を主に仕上げ、駐車場周りも治めました。

 

北信地域では、積雪や雨で滑る可能性のある、川石はあまり使われていません。

今回、久しぶりに川石を使用しましたが、水に濡れた時の艶やかな感じは山石にない品があります。

奥行きもある為、京都のお茶屋さんみたいな風情です。ですから、時間もかかりました・・

内容的には、大きめの川石の表面をビシャンがけし、滑り止めを施し

細い園路の終わりに、洗い出し舗装を楕円形に施工し、川石と合わせました。

洗出し舗装の中に、入り口側で使用している御影の板石を印象づけでいれました。

園路は地元の鉄平石の小径です。

お客様と打ち合わせの際、和の趣を希望されておりましたので、和の技巧を全力で施工しました。 

二代目襲来

 

昨年のクリスマスの夜、愛犬が亡くなり、今年の春頃まで気持ちが落ちていました。

自分がペットロスでこんなにダメージを受けるとは・・・・・

想像以上でした。

 

最近になってメンタルも落ち着いて、色々思い返し、感慨深い心境です。

初めて育てた犬だったので、

後悔も沢山ありますが、

感謝と勉強させてもらった事の方がずっと多かったと思います。

 

3月くらいから、犬猫の販売情報ブリーダーサイトと

保護犬猫の里親サイトを眺め、

お金で命を手に入れるジレンマと、

理由はどうあれ、命を捨てる人間の病み(闇)を

二つのサイトを閲覧しながら色々考えましたが、答えが見つかるはずもなく・・・・・

 

結局、ブリーダーサイトで見かけたこの子を連れてきてしまいました。

2時間以上かけて会いに行き、即決してしまいました。

IMG_20210730_190632

名前は息子が決めて、ペロです。

歯の生え初めで、毎日嚙まれまくりですが、明るい毎日です。

 

生き物との関わり方は難しく、結局お金を支払い譲っていただいたのですが、後悔はありません。

ただ、大事に育てようと思うだけです。

 

二代目ペロを宜しくお願い致します。

お気軽にとは言ったものの・・・

 繫盛期に突入しております。沢山のお問い合わせを頂いてありがたいのですが、

余りにも礼節を欠いた質問や、ありえない問い合わせ等、常識の欠落された方が多く困ってしまう今日この頃です。

電話で名前も名乗らず、金額のお話をされるだけの方や、見積依頼をしておきながら、返信は一切されない方・・・・・

石をただで引き取って欲しい?植木もってって?

等々あげればキリがないのですが、言うのはタダ?聞くのも自由?

ハぁ~~~ 溜息しか出ません。

大丈夫ですか?と聞きたくなります。

普通、電話を掛けたら、名を名乗る。当たり前のことです。人に物事を頼んだら、結果の可否は伝える。

タダなんてものは、世の中に存在しない。子供だって知っているはずの事です。

知りたい事があるなら、それなりの対応をとるのが大人の常識だと思っていたのですが、まあ酷いもんです。

長野県は教育県だといわれてきたのでは?知性も品性も美意識も常識もボロボロなんです。現実は。

強めの言葉で伝えますが本当なんです。コロナのせいとかでは無くて。

こんな問い合わせが1日2,3件も来ると流石にこんなブログを書かざるを得ないです。

 

私の仕事は造園業です。自然の造形美や、間やリズムを感じさせるように空間美を探します。

ある方が言っておられたのですが、

’’美や愛というものはある程度以上の知性にしか宿らない。’’

なるほど~です。

ということは、常識のない方と話をしても無駄ということですね。

なので、これからは常識の欠落された方、あり得ないお問い合わせは

全部既読スルーか、お電話も応答しません。

ご理解出来る方はどんどん電話下さい。(笑)

石張りテラスとスロープとコハウチワカエデ

IMG_20210420_132233

大変お待たせしておりましたお客様です。ようやく完了しました。

施主様のご希望に沿い、足下の高低差を最小限に抑え、草取りなど管理がしやすいお庭になりました。

花壇の境に白系のレンガを二段積み、石張りのテラスにも差し色で白を混ぜました。単色の石材による石張りよりリズムがあり、私は好みです。

建物との相性も良く、うまく治まりました。

これからの季節におうちでバーべキュウなどには大活躍するテラスだと思います。(25m2程あるので余裕で6人座れます)

 

サークル箱抜きの中に、線の細いコハウチワカエデの株立を植えこみました。

5年位で良い木陰を作ってくれると思います。

テラスの一部に木が入ることで温かみが出ますね。

コスパを考えると

気温が5℃を下回らなくなり、生コンラッシュ突入の気配です。

 

春が忙しいのは例年通りですが、駐車場のコンクリート舗装は年中忙しいです。

 

今回のお客様も、娘さんの車が増えた為、駐車場が必要になったそうです。

長野は雪が降る為、当社のコンクリート舗装は8割は箒引きです。(転倒防止のザラザラ仕上げ。)

 

駐車場=コンクリート舗装。コストパフォーマンスは最強です。

問い合わせで一番多いのも、コンクリート舗装です。

 

IMG_20210322_164541

値段についても少し書きますが、コンクリート舗装の相場は掘削土処分

まで入れて、1m2あたり 8,000~16,000円前後です。

値段の違いは、生コンの強度及び種類、生コンや基礎砕石の厚みや種類

他にも鉄筋量や、小口の形状などがあります。経費的な面で見ると、

生コンの小型割り増しや少量割り増しといった、現場の状況に伴った

生コンプラントへ支払う金額や掘削土搬出の小運搬など作業条件や養生に

かかる経費です。

問い合わせの多い、’’御社のコンクリートはm2おいくらですか?’’のご質問ですが、

上記の通り、現場土質、や作業条件で変わるのが当たり前なはずです。

強度の設計や生活環境への影響、排水や勾配等々

色々を検討して価格が設定されるということです。ご理解願います。

当社では、コンクリート舗装以外にも石舗装やレンガなどの資材を用いた

付加価値の高い舗装も施工いたします。

駐車場をご検討の皆様、お気軽にお電話ください。

 

中山間地も機械の入らない場所もお任せください。

信州の石材たち

 昨年からの現場です。玄関までのアプローチを信州の石材で施工させていただいています。

IMG_20201229_152226

 

縁石は、施主様の旧土蔵の基礎に使用されていた、柴石。昔は茣蓙目石といわれていた地元を代表する良質の石材です。

この柴石は、研磨するとゴザような模様が、大変美しい青灰色の石材です。

施主様には ’’既製品の御影石縁石の方が価格的にはお安くなりますと’’、伝えましたがご先祖が購入された石材を選ばれました。

草葉の陰で喜ばれてらっしゃるかもしれませんね。

ただ、作業は非常に大変でした。長さが1.5.~2.0mの色々な寸法なうえ、厚みが30cm角の石材を

半割にスライスして15cmに加工を施し、バックホーで吊りながら据えるというものでした。

やっと縁石を据え、鉄平石張りになると雪ばかりで、タープを張っての作業でした。

鉄平石張り部分の石材は東信の鉄平石です。焦げ茶色を多めに選んだので、 発色が素晴らしく 

’’和’’ の感じというよりモダンな気がします。

鉄平石の厚みは5cm~7cmあり、駐車場で使う厚みのものを使用しました。極上物です。

産出している山から2tダンプで3台運んできました。(笑)積み込みも手なのでくたびれますが、好みの材料が選べて良かったです。

IMG_20201204_105745

今回の現場も石工事がメインでしたが、改めて信州の石の美しさを感じました。

それと大変さも。(笑)