未分類」カテゴリーアーカイブ

ジリジリ

梅雨っていつ?だった?というくらい、毎日オアツーございます。頭が沸騰しながら剪定やらアメシロやらバタバタしてます。とはいえ商売繫盛で良いじゃない~と言われますが、こうも暑いとバリカンでも入れてしまおうかと・・・?と無駄事言ってても、お盆はすぐ来るので、ねじり鉢巻きでもして労働です。明日から工事も2本順次並行して始まります。一件はホームページにお問い合わせ頂いたお客様。もう一軒はお世話になってるお宅の 美容系のお店です。両方とも外構工事です。

前から書いていますが、私は図面を描くとき必ず ’’ テーマ ’’を設定します。これは他人の受け売りで始めたのですが、お客様の要望に沿って書いた図面は、まー 的は得るのですが、それだけで自分的にハマらないことが多くありました。そんな頃読んだ雑誌に、外国の絵描か人形作家?だったかが言ってたことなのですが、言い回しが芸術家的だったので自分なりに解釈すると’’テーマ’’は必要だ。でした。(笑)

ですから今回も テーマ があります。1件目のお客様は ’’人にやさしく犬にはもっと優しく’’ です。犬も年を取ると人間と同じですよね、一緒の時間がより楽しく安全に暮らせるよう 高さ に配慮してコストパフォーマンスメンテナンスフリー プラスお洒落に を実現します。

乞うご期待。

 もう一方の 美容系のお店は ’’女力アップと癒しとシャビー’’ です。思いっきり自分で上げたなーーハードル(笑)こちらのテーマについてはまた次回

あと、これ美味しいです。IMG_20180614_192304

境界 L型基礎コンクリート

ホームページにお問い合わせいただいたお客様です。最近はスマホからお問い合わせが多く来ます。なので事務仕事や図面が遅れ気味です。私は現場第一ですので(笑)

IMG_20180607_100227

脱型直後ですが、表面がテカテカしてます。あばたもほぼ無く仕上がりました。この基礎の上にブロックを積んで、フェンスを復旧します。最終的に見えなくなるので写真載せてしまいます。

今回の工事は、保育園の駐車場を借りて仕事をしたのですが、トラブルもなく完工でき、ほっと一安心です。そろそろ剪定も開始します。

ソラの庭  雑木とバラと石畳

今日は、そらちゃん(トイプー)のお庭の微調整です。昨年、大規模にお庭を製作させていただき、雑木の植え込みや石積みを行いました。こちらのお客様は緑に理解と造詣が深く、大変お世話になっており、今年も手を入れさせていただいております。色々なバラは奥様が植えたものです。IMG_20180518_083415                  雑木とバラそして石畳 ’’癒し‘‘ますです。本当に。

明日は、晴れたら洗い出し舗装を行います。楽しんでます。

大風のあとで

先週末の大風で植え込んで間もないヤマボウシが倒れた。樹高は4mほどだが、大きく枝をひろげた綺麗な樹形だ。植えた場所は風の抜けのよい場所だったが、美観に配慮して、支柱はやらなかった。それが原因なのだが、そもそも最近の植木は根鉢が小さい。植え込む条件が狭い事が多いからなのか、何なのか?とにかく小さい根鉢が多い。上と下のバランスがとにかく悪い。愚痴を言っても仕方ないので再度水極めを行い、支柱をした。支柱1つでは強風にあおられ落ち着かなかったのでもう1つ支柱をした。大小2つの支柱でようやく落ち着いた。2つのトラスが美観的にもはまった。支柱でそんなことを感じたのは初めてかもしれない。美観を優先するなら地下支柱でも良かったのだが土質で支柱が効かないこともあるので、この条件ではこんな感じが妥当だろう。何より人や周囲に被害が無くて本当に良かった。忙しい時期なのでもう一度、自分の仕事の安全管理をしっかりしようと思う。

IMG_20180520_091614

高級感とは

2月から作業をしていた現場が大筋で完成します、途中他の仕事等の影響もあり、お客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳なく存じます。(反省)ですが今回の外構工事は、自分の外構・エクステリアデザインの新しい引き出しになりました。今回の工事のテーマは

’’家と調和する上品な外構‘‘でした。IMG_20180517_145110

上質・ラグジュアリー・プレミアム等、業界内でよく使われるワードですが、何を根拠にそう言っておられるのか全く分からない方々が大半だと私は常々思ってました。実際、人の価値観は個々に違いますが ’’アルミやコンクリート製品と奇抜な門柱‘‘の何が上質なの?と。

先ほども言いましたが価値観は様々です、しかし 10年後の景色が色あせていないか自問自答の繰り返しです。今後も精進してまいりますので お仕事たくさんください。

高麗芝

ホームページからのお問合せのお客様です。芝を張りました。

最近は、芝張りの問い合わせが多い時期のようで、tm9や、姫高麗芝などいろいろなリクエストがあります。

IMG_20180417_092936