投稿者「natulabo-admin」のアーカイブ

暖冬ですね

2024も始まり、仕事はしております。

 

冬場に多い仕事の中で、竹林の整備がちょこちょこあります。

先日も、竹林を一部切り開く仕事を行いました。

竹は我々の商売では、色んな用途があり、声をかけて頂けるのは大変有意義なのですが、

処分に困るような大量の竹材は持て余すこともありました。

最近は、現場へ持ち運べる粉砕機を導入した為、細かく粉砕したりもします。

 

IMG_20240123_132623

竹のゴミ処分費が抑えられると喜ばれます。

翌日は、石材の配達へ・・・・山梨県は暖かく、良い所ですね~

富士山が美しくゆっくりしたかったのですが・・・温泉とか~・・・

予定が詰まっていたのでとんぼがえりです。

IMG_20240127_112523

2024

新年から、大きな災害に見舞われた皆様がいらっしゃいますので、挨拶は控えますが、

本年も宜しくお願い致します。

昨年は、私も色々とありまして、大変な一年となり、考えさせられる年となりました。

 

その分というわけではありませんが、今年は良い年になるかと期待しておりましたが、

大きな災害からの始まりとなってしまい、複雑な気持ちです。

 

親戚が災害で、被害もあり、少しでも力になればと直行したのですが、

無力でした。

幸い親族に怪我もなかったので一安心でしたが、

大きな自然の前にはなす術なしでした。

とくに、液状化現象は厄介な災害です。

出来る事は少ないですが、時間を作り、お手伝いに行こうと思います。

本日の作業

残暑なんて生易しいものではない日々が続いておりますが、

外仕事の皆様は、みんな同じ環境で働いているのだと自分を鼓舞し

毎日精進しております。

 

本日の作業内容は・・・午前にアメシロの消毒をやり、

並行して、クレーンで持ち上がらない巨石に、削岩機で穴を沢山あけました。

 

いつもながら、ハードな日々です。

IMG_20230822_090039

 

 消毒液を少し濃いめに作ったので、面白いくらい毛虫が落ちてきました。

でも、人間の目にもすごく沁みて、痛いです。(ゴーグルが曇るのでつい外してしまいます)

伐採を行う大木のお祓いをしていただきました。大きくなりすぎた木の伐採もお任せください。

 

IMG_20230604_143950

気が付けばもう6月になり、梅雨です。というか台風で大荒れです。

 

今日は、特殊伐採予定の大木のお祓いを行いました。

 

伐採作業の場所が墓地である為、ご住職にお経を上げて頂き、施主様と出席致しました。

大木の赤松は30mはありそうです。数本の伐採木の中には立ち枯れしているものもあり、

難易度は相当高いです。

伐採後の材木の搬出もなかなかの量と、運搬経路も車が入れない為、数日かかります。

 

山間部の墓地は、周囲に高い木がよくありますが、昨日のように台風等の強風で枝が折れてしまい、

墓石の倒壊を招くことが多々あります。

こちらのお施主様も、そういった不安を次の代の方へ持ち越さぬよう、ご自身の代で決着するべく、ご相談いただきました。

 

施工業者が安全に作業するのは当たり前ですが、その前にはやはり、

しかるべき、宮司さんやご住職にお祓いやご祈念をお願いするのが、安全に作業する為に、大切な事だと考えます。

本日のお祓いに出席して、改めて自然への畏怖と尊敬を感じました。

 

作業の前に養生や準備があるのですが、気を張って作業したいと思います。

材料の耐久性は重要ですね

20年前に施工された、木製のデッキとパーゴラを、

人工木のデッキとアルミ製のテラス屋根へ交換する仕事に携わらせていただきました。

 

ビフォーです。

IMG_20230208_084452

20年前の当時は、レッドシダーの大きなデッキは、エクステリア業界でも先進的でした。

パーゴラもセットで蔓バラを楽しむのも流行だったと思います。

ですが木材の耐久性は、やはり10年ぐらいで痛みが生じるのが現実です。

 

アフターです。

IMG_20230225_093736

こちらのお庭はデッキのサイズを減築し、錆御影タイルテラスを設け、

木製パーゴラからアルミ製のテラス屋根に変更し、雨も気にならない空間としました。

これであと30年は交換の必要は無いと思います。

 

最近のエクステリア資材はすごく良くなっており、耐久性もデザイン性も優れてきたと思います。

価格はそれ相応ですが、コスパを考えると納得です。

弊社でも、全てのエクステリアメーカーを扱っておりますので、お気軽にご相談ください。

蔵のある庭

9月から開始し、途中お時間をいただきながら、どうにか雪の降る前に完工した工事です。

 

IMG_20221219_143753

IMG_20221219_131420

IMG_20221219_131318

こちらのお宅は ・・・蔵の街・・・ 須坂市にございます。

蔵の街というくらいですので市内には蔵があるお宅は多いようです。

こちらのお宅も近年に蔵を直されたようで

漆喰の壁と屋根瓦の様にインスパイアされたのが庭の設計の軸になりました。

 

1期工事で玄関側の前庭と外構工事を施工させていただき、その際に玄関前より移動させた

巨石を4枚に割り、石橋と屋敷土塀の石積みに使用した大迫力の工事です。

 

’’ずっと古くからそこにあったような’’ を目指して庭を考えましたので

背景になる土塀は、壁の厚みが40cm超えの屋敷土塀で、石積みと土塀には勾配をかけてあり、

瓦屋根の下も木ではなく土です。

あえて、荒壁の感じに留め、割れやあばたもそのままです。

 

庭の構成は回遊式庭園で、敷地内を移動する園路は真砂土洗出し舗装とし

お孫さんたちが庭を楽しめるよう、石橋や自然石の上を歩くアクティビティのようなルートも設けました。

 

植栽はモミジや枝垂桜などの落葉樹が主体で、下草も豊富に植えました。

地被は杉苔、ハイ苔。砂苔を混植し深い緑の世界を。

 

その他にも説明したい点があるのですが、残念なことに落葉してしまった上、雪も積もってしまったので

また、来春の若葉の頃、動画とか撮り、色々お伝えしたいです。

最後に、今年も一年無事過ごせた事、色々な方との出会い、そして全力で自由な仕事を賜り、感謝しかありません。

本当に充実した年になりました。来年も良い風が皆様にも私共にも吹きますよう願っております。

ありがとうございました。     2022年12月27日        篠ノ井造園  村原 晃

遅れております。申し訳ございません。

剪定、工事ともに20日程度遅れております。

お待たせしているお客様、もうしばらくお待ちください。

 

遅れている1番の理由は、天候の為ですが、その他に植木の仕入れや資材の仕入れもあり、

バタバタしながら、何とか巻き返している状況です。

 

IMG_20221024_083715

山だしの植木入荷しております。

ルリミ、ヤマコウバシ、モミジ、など。

紅葉真っ盛りのものや落葉しているものもあります。

IMG_20221026_081648

ドウダンツツジH=2.0

その他水鉢やレアな石材も入荷しております。

IMG_20221026_093854

北陸の市場で購入した、芽切りと剪定鋏。

初めて見る鋏だったので、衝動買いしました。

来週からお試しです。